2018年01月04日

新年のご挨拶

みなさま

あけましておめでとうございます
サムライアライアンス弁護士の神田です
メンバー全員が30歳代で立ち上がったサムライアライアンスは今年から全員が40歳代となります
機動力だけでなく冷静な判断力も備えた専門職として
みなさまのお役に立って参りますので今後ともよろしくお願いします

さて、昨年は私たちの生活に関するルールを定めた法律「民法」が大改正されました。
例えば、これまで2年で権利が消えるとされた売掛金の時効期間が5年に伸びます。
保証や法定利率などの規定も変わりますし、関連して改正される法律も多数あります。
改正民法の運用開始はほとんどが再来年の4月からですが、一部は今年の4月から影響が出ます。
わかりやすく皆様にアドバイスできるよう私も理解を深めてまいりますので、どうかよろしくお願いします。

posted by サムライアライアンス at 16:48| Comment(0) | 弁護士の神田

2016年12月31日

今年もお世話になりました

みなさんこんにちは
弁護士の神田です。

今年も一年間でいろんな法律が改正されました。
どれだけ変わったのかは、内閣法制局がHPで公開しています。
113件(12月16日現在)あるんですね。
民法、刑事訴訟法といった日常業務に関係する改正は
ある程度フォローして「これから気を付けないといけないな」と思うのですが、
多くは普段あまり関与する機会がなく、へぇ〜、という感想で終わります。

裁判官の育児休業が国会の法律で決めることには少し驚きでした。
公務員の育児休業が法律で定められるのですから、裁判官についても法律事項なんでしょうね。
権力分立の現れかな…などなど普段なら(休みでも)考えないことを考えました。
ブログを書く機会に感謝します。

サムライアライアンスメンバーはじめ周りの方々のおかげで一年を乗り切ることができました。
あらためてみなさまに感謝申し上げます。
来年もどうかよろしくお願いいたします。
posted by サムライアライアンス at 15:39| Comment(0) | 弁護士の神田

2016年10月04日

【宣伝】今週は人権擁護大会です

みなさんこんにちは
弁護士の神田です。

今週6日(木)、7日(金)に福井市にて「日弁連人権擁護大会」が開催されます!
どんなものかというと、弁護士が日ごろ研究議論している問題について、
まとめた成果を発表したり、「宣言」などとして提言していく場です。
毎年1000人以上の弁護士が参加する日弁連最大のイベントです。
6日(木)午後から開催されるシンポジウムは、どなたでもご覧いただけます。
テーマは3つあり、
 第1分科会が、立憲主義
 第2分科会が、主権者教育
 第3分科会が、死刑
にそれぞれ関するものです。
第1分科会では、ニュース解説等でおなじみの岸井成格氏の基調講演、
ザ・ニュースペーパーによる風刺のきいたコントなどがあります。
第2分科会では、県立勝山高校の生徒さんらによる実際の模擬授業が行われます。
第3分科会については、既に一部マスコミ等で賛否両論報道されているところで関心が高まっています。
お時間ある方はぜひお越しください。
詳しい内容は下記日弁連HPからご覧ください。
http://www.nichibenren.or.jp/jfba_info/organization/event/jinken_taikai/gyoji_jinken2016.html

台風が心配。。。


posted by サムライアライアンス at 21:27| Comment(0) | 弁護士の神田